J-クレジット事業

ページ上部

 J-クレジット事業入会のご案内

  お知らせ

2025年2月3日

J-クレジット事業の入会が始まりました

J-クレジット事業入会のご案内

J-クレジット制度とは温室効果ガスの排出削減量や吸収量をクレジットとして国が認証する制度です

J-クレジット制度について
※入会1,000円+最長16年のモニタリングに
ご協力いただいた場合の金額です
※モニタリング内容に不備がある場合や制度変更等の
理由により、特典を受けられない可能性があります

※QUOカードPayは、スマートフォンで使えるデジタルギフトです。スマートフォン以外の携帯電話およびタブレットではご利用できません
※QUOカードPayには発行日より3年間の有効期限がございますのでご注意ください

入会条件

① ENEOSサンエナジーから太陽光パネル・蓄電池をご購入されたお客様
② 他のJ-クレジット制度やその他の類似制度に環境価値を提供されない方
③ 設備を設置し、発電電力を使用する建屋が、法人ではない個人の住宅であること
④ 上記③において、太陽光発電以外の自家発電設備を利用していないこと
※1 太陽光と連携していない蓄電池は対象外となります
※2 一部補助金と併用できない可能性がございますのでご注意ください。併用可否は各補助金の交付要請・実施要領等をご確認ください

本登録3STEP
モニタリング報告3STEP
J-クレジット制度

 Q&A よくあるご質問

J-クレジット制度関連

Q.クレジット制度とはなんですか?
A.J-クレジット制度とは、温室効果ガスの排出削減量や吸収量をクレジットとして国が認証する制度です。Jークレジット制度公式サイトは以下をご参照ください。

https://japancredit.go.jp/

Q.「地球にやさしい仲間たち」とはなんですか?
A.株式会社ENEOSサンエナジーが運営するJ-クレジット事業の組織名称です。


Q.他のJ-クレジット制度と重複して加入してもいいですか?
A.重複して入会することは出来かねます。もし誤って重複して他のJ-クレジット事業に入会してしまった場合、ENEOSサンエナジー J-クレジット事業「地球にやさしい仲間たち」の退会申請をお願いします。

入会、退会関連

Q.退会方法がわかりません。
A.こちらの退会ページから手続きいただけます。

https://power-page-2939.my.site.com/Jcreditsunenergy/s/

Q.一度退会しても再入会できますか?
A.次のいずれかに該当する場合のみ、再入会が可能となります。
(1)ENEOSサンエナジーから購入した太陽光発電システムを設置した日から2年以内である場合
(2)太陽光発電システム(ENEOSサンエナジー以外から購入したものを含む)の追加的設備として
   ENEOSサンエナジーから購入した蓄電池システムを設置した日から2年以内である場合

メール関連

Q.ENEOSサンエナジーからのメールが届きません。
A.ドメイン指定受信をされている方は迷惑メールフォルダに届いている可能性がございます。「@eneos.com」からのメールが届くようご設定ください。


Q.QUOカードPayプレゼントメールが届きません。
A. ドメイン指定受信をされている方は迷惑メールフォルダに届いている可能性がございます。「@pay-email.quocard.jp」からのメールが届くようご設定ください。
※メールアドレスは「delivery@pay-email.quocard.jp」(送信専用)となります。

本登録関連

Q.仮登録後、いつ本登録完了メールが届きますか?
A.系統連系確認後となりますので、目安は仮登録後3か月~半年程度となります。
※系統連系確認期間は個人によって異なりますので、半年以上かかる可能性もございます。
※系統連系につきましてはQ&A【系統連携関連】をご確認ください。


Q.仮登録をしてもQUOカードPayが届きません。
A.仮登録完了から本登録完了まで3か月~半年かかる可能性がございます。
系統連携完了後、本登録完了メールが届かない場合、ENEOSサンエナジーまでお問合せください。

系統連系関連

Q.系統連系とはなんですか?
A.家庭や企業の発電設備(例えば太陽光パネル)を電力会社の系統(送電線)に接続し、発電した電気を供給することです。
普段の生活の中で使用している電気は、電力会社から一方通行で供給される電力なので、こちら側から発電した電力を送ることはできません。
例えば、家庭で余った太陽光発電の電気を電力会社に売る場合などがこれに当たります。


Q.系統連携はいつ終わりますか?
A.系統連系申請後、3ヵ月~半年かかります。
※お客様がご契約中の電力会社様による作業のため、ENEOSサンエナジーではご回答いたしかねます。ご契約中の電力会社様へお問い合わせください。

モニタリング報告関連

Q.モニタリング報告はいつですか?
A.1回/年になります。
時期に関しては現在未定の為、ENEOSサンエナジーからのメールをお待ちください。


Q.モニタリング(発電量/売電量の確認)方法を教えてください。
A.ご自宅のモニター又は発電量確認サイト等よりご確認いただけます。
※ご家庭に設置されている機器によって確認方法が異なります。


Q.モニタリング報告後、どのくらいでQUOカードPayが届きますか?
A.モニタリング報告募集期間終了後3か月以内を予定しております。
※募集期間はENEOSサンエナジーからお送りする「モニタリング報告協力お願いメール」にてご確認ください。
※上記は変更となる可能性があります。

QUOカードPay関連

Q. QUOカードPay最大25,000円分プレゼントの内訳は?
A.【入会特典1,000円分】+【モニタリング報告特典1,500円分×最大16年】の総額となります。
※「入会特典」は本登録完了者全員を対象としたプレゼントです。
※「モニタリング報告特典」は1回/年のモニタリング報告にご協力いただいた方のみプレゼントとなります。


Q.毎年QUOカードPay1,500円分貰えるの?
A.1回/年のモニタリング報告に協力いただき、正確な情報をご提供いただいた方のみ1,500円分プレゼントいたします。
※モニタリング報告後、ENEOSサンエナジーにて内容確認させていただきます。


Q.QUOカードPayの使い方がわかりません。
A. QUOカードPayの使い方は「もらう」・「ひらく」・「みせる」の簡単3ステップです。
スマートフォンをお持ちの方なら誰でも簡単にお使いいただけます。
残高が足りない場合は、現金と併用することも可能です。
※スマートフォン以外の携帯電話やタブレット等ではご利用いただけません。
※一部の加盟店では、現金等を併用してお支払いできない場合がございます。
詳しくはQUOカードPayホームページの「使えるお店」ページ(https://www.quocard.com/pay/store/)をご参照ください。
(QUOカードPayの使い方:https://www.quocard.com/pay/use/


Q.有効期限はありますか?
A.発行日より3年間の有効期限がございますのでご注意ください。
※発行日とお客様のQUOカードPay受領日は異なります。
 有効期限のご確認方法は以下をご参照ください。
URL:【QUOカードPay】QUOカードPayに有効期限はありますか|QUOカードPay よくあるご質問


Q.タブレット等で使用できますか?
A.「QUOカードPay」は、スマートフォンの画面にバーコードを表示させて利用する前払式支払手段です。スマートフォン以外の携帯電話およびタブレットではご利用できません。

 取扱代理店

会社名 住所 URL
株式会社エスコシステムズ
株式会社エスコシステムズ
〒104-0054
東京都中央区勝どき1-13-1
https://esysz.co.jp/
株式会社SCエージェント
株式会社SCエージェント
〒542-0086
大阪府大阪市中央区西心斎橋1-5-5
https://www.scagent.co.jp/